2021年3月17日
今日は長崎市からハウステンボスに移動です。
JRで行きます。
急行なのだけど、2両のこじんまりした電車。
でもハウステンボス色に塗られてます。

のんびり休み休み走って1時間半ほど。
途中、海岸線を走るので海が綺麗でした。

着きました。
ハウステンボスです。

この風車がシンボルです💖

入り口のクマちゃんも花です🧸

ディズニーランドより広いハウステンボス。私の足では歩き回るのは無理!
すぐにレンタサイクルを借りました。快適!

修学旅行生などいましたが、空いてました。どこも並んで長時間まつなんて事がありませんでした。
そして、あの声が異様に高い国の人々がいないので、平和です😃

チューリップやいろいろな花が咲き乱れる園内をのんびりサイクリング。
お姫様が乗るような馬車も。

建物も欧州をイメージしたもの。
オランダは行った事がないけど、こんな感じなのかな?

一番奥のハーバータウンという地区まで行くと港が。
ここから観光船も出ていました。

園内はレンガ作りの建物とチューリップで、楽園のようです。

自転車であちこち回ったらお腹がすきました。
長崎は日本有数のお魚が獲れるところです。
念願の海鮮丼をいただきました。
お魚山盛り、ご飯は少しで、大満足(^^)
そのあと「ポルセレイン ミュージアム」へ。
この日一番見応えがあった場所です!

世界の陶器が3000点以上。

これも2m以上ある大きな壺。

ブルーのみだけど、繊細な絵。

このシャンデリアは、なんと陶器でできています!


陶器でできたお人形。
これも一つ一つ個性があって味がある。

こちらも大迫力。
ドアと大きさを比べて見てください。
2m以上ですよ!

花の模様が好き。
獅子の陶器も!

こちらも大皿。直径が1m以上。
この日はこの陶器を見れただけでも大満足でした。

乗り物にも乗りました。
大観覧車。
カナルクルーザーという運河を一周する船。これは夜、イルミネーションの時に乗ればよかったと少し後悔😭
一番スリリングで楽しかったのが、この回転木馬。
ただのメリーゴーランドではなくて、ゴーグルとヘッドフォンをつけてこれに乗ります。
するとドラゴンと共に空を自由に飛んで世界旅行している気分になるバーチャルリアリティ(・Д・)
これ楽しかった🎵
ハウステンボスを飛び立ち、神社やお寺⛩の上を飛び、富士山の上も飛び、海をこえ雪のヒマラヤの上を飛び、摩天楼の間を抜け、またハウステンボスに戻って来ます(^^)
でも高所恐怖症の人は乗らないでね!
遊び疲れて休憩したくなりました。
夜のイルミネーションに備えて、1回ホテルで休憩する事にしました。
つづく

コメントを残す