ラグビーワールドカップ 南アフリカ優勝 この大会で思ったこと

SHARE

ラグビーワールドカップ 南アフリカ優勝 この大会で思ったこと

44日間に及ぶラグビーワールドカップが終わりました。

南アフリカの優勝、おめでとうございます。

日本を破った南アフリカ、やっぱり強かったんだ Σ(・□・;)

前評判ではインブランドの方が優位だといううわさでしたが、南アフリカ強かったです!!

にわかラグビーファンの私ですが、心からおめでとうを伝えたいです。


画像はよみうり新聞 ウエッブ版より

 

日本代表の試合を見ては、緊張して肩が凝った私でした(笑)

試合の内容や技術については、にわかファンの私は何も語れないのですが、この代表チームを見て思ったことなら語れます。

その前に、本当に日本代表、best8おめでとうございます。

本当にお疲れ様でした。勇気をもらいました💓  (人”▽`)ありがとう☆

日本代表チームは、いろいろな国籍の選手がいました。

私はサッカーファンなので、日本代表チームは日本国籍を有するものだけが入れるのかと思っていました。

そうしたら、ラグビーは違うんですね Σ(・□・;)

下の3つの条件のうちどれかを満たせば日本代表としてプレーできるそうです。

1 出生地が日本(その国)

2 両親、祖父母のうち、ひとりが日本人(その国)出身

3 日本(その国)で3年以上継続して居住している

このどれかを満たせば、日本代表(その国代表)としてプレーできるんだそうです!

知りませんでした。

なんて懐が深いスポーツなんでしょう。

国籍も違う、肌の色も違う、言葉は片言の日本語と英語。

そんなみんなが「ワンチーム」となって、一つのボールを追い勝利を目指す!

なぜか、未来の理想を見ている気がしました。

今まで日本は、島国でみんな同じ言葉を話し、肌の色も髪の色も目の色も同じ。だから、みんな同じような感覚を持ち、考え方も似かより、その場の空気を読むことができたのです。

でも時代は流れ、法律も変わりました。

事実上、日本には外国人が入ってきて移住します。

そう、あのラブビーの日本代表のように、ごちゃまぜの日常になります。

その時に、片言の日本語と英語でもちゃんとコミュニケーションをとり、目標に向かって団結すれば物事が動くということを、代表チームが示してくれたと思うのです。

今、スポーツの世界では、バスケットの八村選手や陸上の飛鳥選手たちなど、ハーフの選手が活躍しています。近い将来、日本人も混血が進んで「ハーフ」という言葉もなくなるんだろうなと思います。

そして国籍なんか気にしないで、住んでいるところでよい生活ができるように、ラブビーのようにルールを変えればいいのだわ、と思ったのでした。

スポーツって、なぜか感動して涙が出てきます。

がんばっている姿を見ると、人間なぜか応援したくなるし、感動するんですね。

ラグビー選手のみなさん、関係者、スタッフ、ボランティアのみなさん、本当にお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

 

ランキング参加中。クリックしてくださるとうれしいです💓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA