マスク不足がぞいています。
今日は100均のガーゼタオルとハンカチでマスクを作りました。
急いで作ったので、また大ざっぱな説明ですが書きますね。
マスクを自作 かんたんにできます コロナウイルスに負けるな


1 ダイソーのフェイスタオルです。
表側がガーゼで、裏はタオルの素材です。淡いオレンジ色を買いました。
縫う前に一度洗っておくと、あとでサイズが崩れることがありません。

これを4等分します。

上下と左右のもともとのタオルの縫い代は、あとでゴロゴロするのでカットします。

中表に合わせて半分に折ります。
ミシンで縫います。

裏返します。

料端が8㎝になるように折ります。

ぬって止めます。

塗ったところ。

ハンカチ(布なら何でもよいです) 3㎝×10㎝ を2枚用意します。

両端にハンカチを縫い付けます。ゴムを通すところになります。
上下は本体のガーゼに合わせて折ります。

ぬったところです。

裏返してハンカチの端を追って待ち針で止めます。
ミシンでハンカチの上の部分を縫います。

縫い終わったところ。
25㎝のゴムを2本用意します。

ゴムを通します。

出来上がり💓

なかなかの出来です!!

マスクでコロナウイルスを完全に防ぐことはできませんが、ないよりはマシ。
どうせなら、おしゃれでかわいいマスクをしたいですものね 💓







コメントを残す