10月1日から消費税が10%に上がりました。
食品は基本的には上がらないのだけど、お酒と外食は上がりました。お酒はちゃんと9月に買いましたよ(笑)
私は以前から、現金はなるべく使わない主義でした。
クレジットカードが使えるところはクレジットカード。なぜかというとクレジット決済でマイレージを貯めているからです。これをやるかやらないかで、飛行機代が全く違ってきます。飛行機に乗らなくても他のポイントにも代えられます。
それから、クレジットカードよりお得なものがあればそれを使います。今よく使うのは、セブンイレブンのnanaco。これのチャージをクレジットカードですると、クレジットカードにマイレージがたまり、nanacoポイントも2重にたまります。
それと今回の増税に備えて、地元のよく行くスーパーのプリペイド式カードにチャージしました。
今までは、実家の食料品は現金で買うことが多かったけど、これを機に全部クレジット決済にします。実家のカードはないから、私のカードで支払って実家から現金をもらう方式です。これでしばらくは5%が私に還元されます(笑)
それでも、まだペイペイは使ってないし、お財布携帯にもしてません。世の中についていくのが大変です 😢
問題は、ウチのばあちゃん および日本中の高齢者とキャッシュレス決済に慣れていない人たち Σ(・□・;)
ばあちゃんは現金以外で買い物をした事がない
80代のうちのばあちゃん、携帯も持っていません。
カードは作った事がありません。
いつも現金で支払います。
昭和の人間です Σ(・□・;)
キャッシュレス決済、5%還元とか、まったく理解していません。
うちのばあちゃんは極端だけど、これがたぶん日本の高齢者の現実です。
ばあちゃんは、最近は一人で買い物はほとんどしなくなったけど、それでも「買い物をする前に私に言ってね。現金で払うと5%損するからね!」と言っておきました。
高齢者だけで暮らしている方々、一人暮らしの方々、たぶん何も知らないで現金で買い物をしていると思います。知っていても、キャッシュレス決済をしたことがないから怖い、という人もいました。
そんなお年寄りに、政府も、地方の行政も、何も指導したり、助けたりすることはないでしょう。周りの人間だってみんな忙しい。わけのわからないお年寄りに、かまっている暇はないのです。
つまり、一番還元してほしい年金暮らしのお年寄りとか、世情に疎い人とか、弱い人が置き去りなのです。
自分が後期高齢者になった時に対応できるだろうか?
私だってシニアです。
あと20年もしたら、今のばあちゃん状態になることでしょう。
主人が先に死んだら、私は一人暮らしのはず。息子なんてあてにならないからね(苦笑)
なぜか主人が先に死ぬって勝手に決めてるんですけど (≧▽≦)
その時に、こういう新しいことに対応できるやわらかい頭と自分で暮らせる体力があるだろうか?
いや今から鍛えて、チコちゃんに「ボッーと生きてんじゃないよ!」と怒られないようにしなくちゃ。
農繁期の間は休んでいたヨガと、60歳以上の筋トレ、申し込んできました。もうすぐダリアの作業も終わります。そうしたら再開するよ。
70代・80代のじいさんたち、マドンナの私を忘れていないかしら (#^.^#)
食事療法ランキング
コメントを残す