定年後に再雇用制度を利用した友人に告ぐ

SHARE

定年後に再雇用制度を利用した友人に告ぐ

定年おめでとうございます。
大学卒業以来、ずっとよくがんばったよね。
お疲れ様でした!!

そう言ったのが今年の3月。

でも彼女はそのままの職場で、定年後も働き続ける選択をしました。

定年で今までの肩書・実績とさようなら!

彼女自身、元気で意欲があるし、まだ働ける家庭環境だったので、私も

「恵まれた条件だから、働らいたほうがいいよ。」 と賛成しました。

ところが4か月たった現在、不満たらたら、納得がいかない日々を送っているというのです。

私は彼女の職場に利害関係はないので、冷静に観察できる立場です。

どうも原因は、彼女が退職以前の仕事の実績やプライドを捨てきれないことだと推測できました。

以前は自分の部下だった後輩が、今度は自分の上司になり、その人たちから仕事の指示を受けるのがイヤらしいのです。

Alexas_Fotos / Pixabay

はっきり言って、それじぁ、まわりの若い人たちがやりにくくてしょうがないだろうなと思いました。

彼女、そんな意地悪な人じゃないし、まともに60歳まで生きてきて、仕事もちゃんとこなしていた人です。ここへきてそんな問題に遭遇するんだ! と驚いたのでした。

定年したら、いったん今までのプライドとはさようなら!!
それが鉄則です。

仕事ができるすごい人を目指してはいけない

定年退職したら、もう、仕事ができるすごい人を目指したらいけないのです。

再雇用された人の仕事は、あくまで補助です。

自分の人生経験から学んだことを、若者に話したがってはいけません。それを若者は望んではいません。むしろ、聞かされるのは迷惑と思っています。だまって補助の業務を、機嫌よくやってほしいと思っているのです。

若い上司が、なにかわからなくて意見を聞かれたときだけ答えれば、それで十分です。

けして若者とはりあって、あの若者より私は能力が上だということを証明しようとしてはいけません。たとえ実際は能力が上だとしても、シニアはあと2~3年でやめるのです。今後活躍する若者に華を持たせてあげるのが大人の余裕というものです。

今どきの若いもんは! と言った時点であなたの負け

今どきの若いもんは! と言ったシニアで、すごい人を見たことがありません。

すごいシニアは、若者を認め、ほめる!!

太古の昔から、新しい考えで革命をおこしてきたのは「今どきの若いもん」たちです。けして「今どきの若いもんはなってない!」と言ったシニアたちが革命をおこしたわけではありません。

いつだって若者の考えは正しいのです。

だから人類は進化してきたのです。

特にAIや人工知能などが出てきて、一日にして世の中が変わる今は、シニアの固い頭では現実についていくことさえむずかしいのです。

良い人・できる人・がんばっている人にもうならなくていい

再雇用された職場で、もう出世することはありません。

がんばればがんばるほど煙たがられます。

だったら補助に徹して、頑張ることをやめたほうが得策です。

ちっぽけな自分の自尊心を満たすために、いろいろ仕事を引き受けていい子ちゃんぶるのは損だよ。自分も疲れるし、若い人たちが仕事をおぼえませんよ。

けして出しゃばらず、困った時には「あの人に聞けばわかるよ。」的な存在が、一番理想的な再雇用されたシニアだと思います。

プライドを捨てられないなら再雇用先はやめる!

再雇用先で、どうしても過去のプライドをすてられないのなら、もうその職場はやめた方がいい! 自分にとってっも、その職場の若い人たちにとってもです。

以前は、あなたが教えて管理する立場だったとしても、今は、その若者たちに使っていただいている身分なのです。あなたがやめれば、意欲のある若い人を新規でやとえるんですよ。

60歳、定年とは、今までの自分の肩書をすて、新しい自分の生き方を考える年代なのだとつくずく思い知らされました。

私は、もう自分が主役になることはやめました。これからは息子や周りの人たちの補助です。まわりの人たちのために役に立つことをしていきます。

もともと肩書なんてなかったけど、今は肩書も名刺もない生活が気にいっています。

そんな私を応援しようと思う方、下のバナーをおしてくださるとうれしいです(笑)


ブログランキング・にほんブグ村へ

抗がん剤用帽子・ケア帽子・医療用帽子のお店 トレマーガ

Etsy 海外向けマーケットプレイス TENUGUIYA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA