元デザイナーのはしくれの私 スズメの気持ちが痛すぎる

SHARE

元デザイナーのはしくれの私 スズメの気持ちが痛すぎる

朝ドラ「半分、青い」見てます。

秋田の実家へ帰って来るまでは、朝ドラなんて年寄りが見るものだと思っていました。案の定、母は毎朝みていました。当然、私も見ることになりました。今ではすっかり習慣化しています。

母と一緒に見ているので、母の理解力のなさにうんざり。母に解説しながらのテレビ鑑賞ということになるのです。そこがちょっとフラストレーションの元。

そして、私もあと20年もしたら、母のように理解できなくなるのか! と悲しく絶望的な気持ちになってしまうのです。

「半分、青い」は、青臭い青春ドラマだと思っていた

今回のドラマは、設定されている時代が意外と今に近いです。なので、それほど時代のギャプがなく入り込めます。

スズメのちょっとした恋愛エピソードが青臭くて、青春してるな、という感じで最初は見ていました。

ところが、ボクテ、ユウコ、スズメがそれぞれ漫画家として仕事をはじめたあたりから、私の以前の仕事だったニットデザイナーの時のことが思い出されて、自分の気持ちがざわつき始めました。

漫画家として歩み始めた3人を見て苦しさを思い出した

ユウコが結婚することになり、あっさり漫画家をやめてしまった時にも、ユウコの気持ちがすごくわかりました。

漫画家もニットデザイナーも、大量生産はできないタイプの仕事で、儲からない仕事の典型なのです(苦笑) ゼロからすべてを考え出すのが大変で、あ~でもない、こ~でもないと試行錯誤の時間が膨大にかかります。

そしてニットデザイナーの場合には、出来た作品にたいして1点につき何円、というデザイン製作費が支払われるのだけど、かかった時間に対する金銭的な保障はまったくありません。

一晩徹夜をしても、なん日も寝なくても、そんなことは出版社さんやメーカーには関係ない。要求した内容の作品と編み図を、きっちりと締め切りまでに出してくれるデザイナーが良いデザイナーです。

しかも、自分では実際に使ってみたいと思わないものでも、着てみたいと思わないものでも、要求されたものは作り出さないといけない。それもまた苦しかったのです。

お子様だった私は、そんなことは全然考えず、手芸誌で見たニットデザインがステキだったから、ニットデザイナーになりたいと思ったのでした。

結局は3流以下のままで限界をむかえ、自分の才能のなさに絶望し、スズメと同じ、
「あんなに好きだった漫画が、苦しいだけのものになってしまった。」 ということになったのです。

私の場合は、漫画 → ニットデザイン です。

デザイナーになれさえすればちゃんとお金が入ってくるものだと勘違いしていた

ちゃんとした安定収入を得ようと思うのなら、会社員やレジ打ちのパートの方がずっといいです(笑)

デザイナーの場合は、誰も必要としてくれなければ一円にもなりません。しかも業界の標準というものがあります。

手芸のニットデザイナーの場合、編物する人口がどんどん減っています。編み物関係の手芸本も廃刊が続き、仕事の量自体が減っています。

そんな衰退している業界の賃金が高いはずがない。結局、手芸のニットデザインの仕事だけで食べている人は数名ということになります。

その他は、ご主人がいる人、他の仕事と掛け持ちしている人です。男性で家族を養う必要がある人は(女性でも)食べていけないとわかった時点ですぐに撤退します。

なのに、バカで世間知らずで知識のなかった私は、自分が頑張ればなんとか開拓できる! やり方を変えればやって行けるはずと思ったのでした。

でもそれは間違いでした。資本主義150年の歴史がすべて証明しています。魚のいない池で釣り糸を垂れても、もう魚はつれないのです。

魚のいない池はあきらめて、魚のいる池に移動しなくてはならないのです。私の場合だったら、さっさとデザイナーで食べていくことなんかあきらめて職業がえするということです。

がんばってもがんばっても、自分ではもういいアイディアは浮かばない。まわりを見れば、私にはできないかわいい作品を作る人や、私が苦手な編み図の校正をなんの苦もなくこなしている人がいる。

オリジナル作品と編み図、キットなどをストックし、オリジナルのカリキュラムを作り、オリジナルの教室を作っていれば、もう少しましな教室運営ができたかもしれない。だけどその作品が、今の消費者の気持ちをがっちりとつかむ素敵な作品でなければ、生徒さんも集まらないのです。

最初のころは、環境や条件さえ整えば、私にだってできるはずと思ったけれど、長くやっているとそうではないとわかってくる。神様から与えられている才能が違うのだとはっきりわかってしまう。

もちろん、私にも自分では気がつかない隠れた才能があったのかもしれない。もしかしたら、同じニット仲間の作品を展示会という形で発表し続けたことかもしれないし、他にもあったのかもしれない。

だけど、ニットデザインに関しては一番にはなれなかった。

どうしてデザイナーにあこがれたのか?

少年がイチロー選手を見て、野球選手になりたいと思うのと同じ。

イチロー選手を見てすごいと思うのはなぜかというと、自分にはできないからすごいと思うのです。イチロー選手は天才です。1億人か10億人に一人の天才です。

でもほとんどの人は天才ではない。そもそも最初の設定からまちがっていた。本に書いている偉人や、情熱大陸に出るスターは、自分にはできないことをするから感動するのです。

最初に、自分は天才ではないと自覚すること。それがしあわせへの1歩です(笑) 自分にはできないことを目指しては、失敗するか苦しくなるに決まっています。

そして、イチローになれなかった自分に絶望してはいけません。自分は普通の人で、イチローは天才。普通の人には普通の人の幸せがあります(笑)

自分を必要としてくれる所に幸せがある

必要としている人が多ければ多いほど、お客さんはたくさん来て、お金もたくさん入ってくるのです。

今は、ほとんどの人がスマホは必需品です。なので、アップルにはものすごい数のお客さんがいて、莫大な利益です。

忙しい現代人は買い物に行く時間がなくて、アマゾンで買い物します。だからものすごい勢いでアマゾンは成長しています。

デパートは、反対に客足は遠のき経営難です。もう必要とされなくなってきているのです。

決局、私は年老いた母のために実家へ帰ることになり、今に続きます。東京で成功するはずだった生活を棄てるのは苦しかったけど、よい潮時でした。

今は、母にも必要とされているし、森川農園の手伝いもできます。こんな私でもあてにされているということはありがたいことです。

今回の朝ドラ、3流以下の私にはスズメの気持ちがつらすぎます。どうか、これからはスズメも幸せをつかんでほしいな💖 と思っています。

抗がん剤用帽子・ケア帽子・手芸材料のお店 トレマーガ

Etsy 海外向けマーケットプレイスTENUGUIYA


ブログランキング・にほんブグ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA