Homepage大仙市議会 ITSUKO 17時間 ago Categories: 大仙市議会 ひよっこ議員の奮闘記 この日も新人議員の研修会です。農林部の説明から始まり、経済産業部、教育委員会事務局、こども未来部、上下水道局、市民部、市立大曲病院の説明と続きました。多くの方々が市の運営にかかわっています! 本当に覚える事がたくさんある ちょっとずつあせらずにですね。 #こすだいつこ #参政党 #大仙市議会議員 ★ 自給自足を目指して養鶏を始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。 秋田弁チャンネル ブログトップはこちら ブログランキング参加中 にほんブログ村 フォーローはこちら « 令和7年度 大仙市金婚式に出席しました Tags: 参政党こすだいつこ大仙市議会議員 ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家は仙北農園。アスパラガス・米をなどを栽培しています。今は自然栽培や養鶏に挑戦しています。 2018年乳がん発症。両足人工股関節。 2025年10月より、大仙市議会議員。 カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党で活動しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら Leave a Comment Related Post 令和7年度 大仙市金婚式に出席しました 令和7年度 大仙市・仙北市・美郷町議会議員交流会に参加してきました