立て看板設置 助っ人登場 

SHARE

立て看板設置 助っ人登場 

いつもは一人で設置している立て看板。

今日は党員さんが助っ人に来てくださいました。

伊藤さん、ありがとうございますm(__)m

本当に助かりました。

 

 

今日は、いろいろ気づきがありました。

まず、今まで風で飛ばされた所は、地面が悪かった。原因は、広い三角地帯などの空き地は、たぶん市で管理していいて、土のちょっと下はコンクリートかなにかでかためられており、深くまで杭が刺さっていなかった。だから、こんな目立つ場所なのに、他に党のポスターは設置されていなかったんだ!

基本的に、自民党のポスターがあるところは、地盤にちゃんと杭が突き刺さる良い立地だという事がわかりました。

立て看板の構造も、補強の仕方も、改善が必要です。今日、工夫して、だいぶよくなったと思います。

何事も、やってみないとわかりません!

できればゴールデンウイーク中に看板の設置を終えてしまいたいけど、まだまだかかりそうです。

コツコツやります!

★ 自給自足を目指して養鶏を始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。
秋田弁チャンネル

ブログトップはこちら


ブログランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フォーローはこちら
人生いろいろ 咲き乱れ - にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA