本日2025年4月23日、参政党の定例記者会見で、私が9月の秋田県大仙市の市議会議員選挙に挑戦することを発表していただきました。
自分でも、どうしてこんなことになってしまったのかいまだに不思議です((´∀`))ケラケラ
とにかく決まった以上は、がんばらなくてはいけません。
本日も昨日にひき続き、ポスターの設置に回りました。
どこが良い場所かウロウロ・・・・・
大仙市で、怪しい動きのおあばさんがいたら私です ((´∀`))ケラケラ
本日は中仙のイオン前のバス停ちかくに設置しました。
街中でも、駅前でも人通りが少ない大仙市。
車社会で、すべて車で移動するので、幹線道路の交通量が多い所が一番効果的と思っています。
その点は都会とは違います。
このあと、風で動いてしまったり傾いたりしていた所を3か所補強、次どこに設置しようかウロウロしているうちに時間切れ。婆ちゃんの夕ご飯の準備をしなければなりません。
ああ、大仙市が広すぎる。866.79km2
奥羽山脈から秋田市に隣接する地域まで!
ここに75000人ほどが住んでいる。人口密度が低い!
夕方いつもの場所で辻立ち。
本日はスマホを忘れ、動画も写真もありません💦
今日は、車の窓を開け「がんばってください!」と声をかけてくださった人もいて、テンションが上がりました。
また明日もがんばります。
畑もやらなければ💦
分身の術が使えたらな・・・・・・
★ 自給自足を目指して養鶏を始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。秋田弁チャンネル
ブログトップはこちら
ブログランキング参加中
フォーローはこちら