X
    Categories: 仕事

編み物製図教室 & 秋田市auでの手編みサロンはラスト4回

明日は10時から秋田市auでの手編みサロンです。

秋田市でのサロンは、明日を入れて4回を残すのみになりました。

認定講座を受けている方は、ラストスパートで頑張ってもらわないといけません(笑)

わがままを言わせてもらってすみません <m(__)m>

編み物製図教室について

製図をどうしても勉強したいので、誰か製図を教えてくれる先生を秋田で紹介してほしいといわれました。

私は、東京でヴォーグ学園に通い手編み指導員の資格を取りました。活動も、東京と千葉県を中心に続けてきました。

ですので、秋田では編み物の先生とはつながりがありません。残念ながらどなたも紹介ができません。

あまりに申し訳ないので、月に1回、1年に限って、私が教えることにします。ただし、私の体調や都合に合わせていただきます。

今のところ、2名の方が希望しております。

あと2名くらいなら教えられるかなと思い、この記事を見ている方限定で募集いたします。

編み物製図教室

日時 2019年7月9日より 基本 毎月第2火曜日 10時40分~12時40分

場所 秋田駅周辺 (申し込みをしてくださった方に連絡いたします)

講習料 1回 3000円
これには授業料のほか、ライン、メールで1年間いつでも質問ができる料金も含まれます。

他、初回に製図用具、教科書、ノートなど 3~4千円 の教材費が必要です。すでにお持ちの場合は必要ありません。お申込みいただいた方には、詳しく連絡いたします。

受講条件

・ ラインでのやり取りができる方
ラインで質問を受けたり、答えたりします。ライン、メールで画像のやり取りもあります。連絡も、基本はラインでします。
・ 編み物の基本的な技術がある方。具体的には、一般的な手芸誌を見て、その通りなら一応は編める、というくらいです。

1年間で目指すこと

・ 編み物の製図の原型が書ける
・ 基本的なプルオーバー、ガーディガンなどの製図が書ける
・ 割り出しができる
・ 自分の体形に合った大きさのものが編める

を目指したいと思います。

これ以降は、自分で割り出しができない、製図がわからない、というような時には有料になりますが私がフォローします。

もし興味がありましたら、連絡ください。私の教室に通ったことがない方でも、上の条件があえば申し込んでくださって結構です。

2名だけの募集です。

こちらから、お申込み・お問い合わせください。

ブログランキング参加中。クリックしてくださるとうれしいです💓
食事療法ランキング
にほんブログ村
ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・米をなどを栽培しています。今は自然栽培や養鶏に挑戦しています。 2018年乳がん発症。両足人工股関節。  カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党で活動しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら