X

アナログ人間 大事なことは紙に書く 時間管理マトリックス

昭和の生まれです。

昭和・平成と生きて、もう一つの時代に突入しそうです。

むかし、明治・大正・昭和を生きた人を「ほぉ、なんかすごいね!」と思ったものですが、気がつくと自分もそんな存在になりそうです。

昭和の生まれの私は、スマホなるものを手にしても、大事なことは紙に書かないと理解できません。

kaboompics / Pixabay

緊急度と重要度 自分の活動を「時間管理のマトリックス」で考えてみる

時間管理のマトリックス??? なるものは何なのか。

1996年に発売されて以来、世界中の人々に多くの影響を与えたスティーブン・コヴィーのベストセラー「7つの習慣」に書かれてあることなのだそう。

私はこの本は読んだことがないけれど、どこかの勉強会で聞いた記憶があります。

例によって紙に書いてみた(笑)

「緊急なこと」は、今すぐに対処することを求められていること

「重要なこと」は非常に大切にしなければならないこと、あるいは大切にしたいこと

このふたつで軸を作り表にしてみます。

① 緊急性があり重要なこと
② 緊急ではないが重要なこと
③ 緊急だが重用ではない
④ 緊急性もなく重要ではない

この4つに分類できます。これが「時間管理のマトリックス」です。

いつもバタバタしている!

私の人生、いきあたりばったりでいつもバタバタしています(苦笑)

それって、このマトリクスで考えてみると、理由がよくわかりました ↓ ↓ ↓

私の日々の行動が、「緊急なこと」なのか「重要なこと」なのかを区別していないのです。何も考えず、緊急なことにおわれているのです。

乳がんの私に残された時間がどれくらいあるのかわからないけど、女性の平均寿命まで生きるとしたら、まだ30年ちかくあるのです。何も考えずにボッーと生きるのと、しっかり自覚して生きるのでは、30年で大きな開きができるのは間違いありません。

楽しく生きると決めたけど、楽しく生きるということは、自分の好きなことだけしてわがままに生きて堕落していくのとは違います。

毎日、少しずつでも人間として成長したいし、他人のために役にたちたい。そのためにはまず、自分が幸せで豊かでないといけないのです。

だからこのマトリクスについて、今一度考えてみることにしました。

最優先すべきことは?

さきほど書いたように、緊急性と重用性で考えると4つに分けられます。

① 緊急性があり重要なこと =緊急 =必須 =すぐやる
・ 危機・災害
・ 病気・事故
・ 締め切りのある仕事
・ クレーム処理
・ 切羽詰まった問題

② 緊急ではないが重要なこと =価値 =最重要 =予定する
・ 計画や準備
・ 健康管理
・ 勉強・自己啓蒙
・ 人間関係作り
・ 将来への投資

③ 緊急だが重用ではない =錯覚 =最小限 =任せる
・ 形式的な会議・報告書・メールの返事
・ かかってくる電話
・ 突然の来訪
・ 無意味な接待・飲み会
・ 雑用

④ 緊急性もなく重要ではない =無駄 =意味なし =排除する
・ テレビ
・ ネット
・ 無駄話・雑談
・ 暇つぶし

もう、おわかりですね。
②の緊急ではないが重要なこと、この時間をどう確保して実行していくかが大事なんです。

時間確保のためにはどうすればいいのか

今までの私は、この②の時間がどうしてもとれませんでした。

この時間を確保せず、オリジナル教材やキットや商品を準備できなかったので、私の仕事は発展できませんでした。

今でも①と③に追われて一日が終わってしまいます。唯一、②でできていることはブログを書いていることです。ブログは将来的に私の財産になるものです。

他の②では、本を読むと旅行は比較的できています。

仕事のバージョンアップのための時間と、健康管理の時間と、英会話の時間がまったく取れていません。ということは、私の仕事はこのままでは発展せず、英語も話せず、不健康になる(涙) 今の行動が、将来の私を作るのですから!

テレビはほとんど見ないので、スマホを見て意味もなくSNSをする時間をまずは減らさなくては。

そしてスケジュール表を作り、まず最初に、
・ 仕事のバージョンアップのための時間
・ 健康管理の時間
・ 英会話の時間

を埋めてしまい、そのスケジュールにそって生活すること!! やっと森川農園のダリアのシーズンが終わったので、私のスケジュールも春までは組めます。

手始めに健康管理のため、市の公民館にヨガと60歳からの筋トレの予約をしてしてきました。毎週水曜日と金曜日の13時半から1時間で、お月謝も払ってきました。

意思の弱い私は一人で部屋でやるのは続かない。だから強制的に外でみんなとやらないといけません(笑)

顔ヨガと英会話は、毎日ネットショップの発送が終わった後に習慣つけようっと。そのあとお昼まではネットショップの仕事のバージョンアップの時間。

午後は、公民館へ行く日以外は自由時間。本を読んだり、手芸をしたり、料理の研究したり。この冬は近くの温泉にも行きたいな。と言っても、この手芸の中身は手ぬぐい帽子やケア帽子のニット帽バージョンのデザインなど、ほとんどが仕事なのだけど(笑)

そして、夜はブログを書く。

大雑把だけど、何も考えなかった昨日までよりはマシ(笑)

これをやっても、すぐには結果が出るわけではありません。将来への投資です。

時間がいくら残されているのかわからないけれど、120歳まで生きるつもりで自分に投資していきます(笑)

こんな私を応援しようと思う方、下のバナーをクリックしてくださいね 💓


ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・ダリア・野菜・米をなどを栽培しています。2018年乳がん発症闘病中。両足人工股関節。 カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし雪国の自然農のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党を応援しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら