X

森川農園のダリア畑 桃源郷のような美しさ

息子が脱サラして実家の森川農園で就農。新規就農の研修所を出て、独り立ちしてから、アスパラガスとダリアをメインに作付けしました。

それが2015年のこと。

私も、できる範囲で手伝うことになりました。まさか私の人生でダリアを栽培する事になるとは思わなかった!!

美しいダリアを育てるのは大変だけど楽しいです。

2017年の今年は、ダリアを育てて3年目。JAに出荷するだけではなく、地元の直売所でも販売を始め、東京の平澤剛生花店さんでも取り扱っていただけるようになりました。

なんとか工夫して、もっと各地のお花屋さんに直接降ろせるようになりたい!!

もし、知り合いのお花屋さんで、森川農園のダリアを扱ってもいいよ、と言う方がいたら、そうど連絡くださいませ。

2017年度はもうダリアの時期が終わってしまったので、2018年の8月下旬から10月上旬になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ダリアについては「朝どりアスパラガス・ダリアを全国にお届け 森川農園」のブログにくわしく書いてありますので、そちらもごらんくださいね。

ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・米をなどを栽培しています。今は自然栽培や養鶏に挑戦しています。 2018年乳がん発症。両足人工股関節。  カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党で活動しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら