私は今、ほぼ実家に住んでいます。
母が高齢になり、物忘れも始まりました。母は、車の運転ができないために病院へもお店にも行けなくなり、生活がままならなくなりました。
要するに私は、運転手 兼 家政婦 兼 奴隷(笑) として呼びよせられたのです。
3度のご飯の支度や、日常の買い物、母の送迎のほか、息子が運営している森川農園の手伝いと、けっこう忙しい生活を送っています。
実家の使い勝手の悪さにストレス
実家のインテリアや使い勝手について、いろいろ不満やストレスがあります。
自分の家なら、自分の気に入るようにすぐに変えられるのですが、ここは母の家。私が家事をしているというのに、母の家!!
なので勝手に変えられないのです。変えようと思ったら、いちいち母にお伺いを立てねばならないのです。
しかもほとんど、
「変えると、どこに何があるかわからなくなるからやめて!」
という返事(涙)
特に台所の調味料の位置については、毎日、3度、3度がストレスです(怒)
もう、母は自分ではほとんど料理しないのだから、私の好きにさせてよ(怒)
老人は新しいことに対応できない
確かに母は新しいことに対応できません。
お勝手口のドアノブが2か月ほど前にこわれました。業者さんに直してもらったのですが、これがあけられないのです。握力が弱いせいもあるかと思うのですが、どちらに回すのかコツがつかめないのです。
母がここから外へ出ようとするたびに「いつこ~~~」と大声でどなって私を呼びます。
数年前に変えた掃除機、ゴミ捨てのところを自分で分解して掃除をするのだけれど、一度も自分で元通りに組み立てたことがありません。
私が買ったお掃除ロボには、さわろうともしません(笑)
本当は洗濯機を全自動に変えたいのだけれど、たぶん操作の仕方を覚えられずに、いちいち私が呼ばれるんでしょう。唯一、母がこなしている家事が洗濯だからなぁ。洗濯機は私ががまんするしかなさそうです。
調味料の使いにくさについて説明します!
ガス台の下に、隙間を利用した物入があります。母はここに1800mm入りの、醤油、つゆ、味道楽(秋田県限定の万能調味料!)などの一升瓶を置いています。
ところが、この隙間、最小幅が8cmと狭いのです。なので、1800mm入りの一升瓶が取り出しにくいのです。8cmの幅では絶対にひっかかるので、上の方の10cmの幅がある場所にいったんボトルを持ち上げてからとり出さないといけません。
しかも、引き出し式でない動かない棚なので、しゃがんで奥まで手を伸ばして、上記のとり方をしないといけません。これが、毎日3度3度食事の準備のたびにやらなければならい事です。
これらを小分けにしてシンクの上に置けばいいのだろうけど、昔のシンクなので思いのほかスペースがないのです。
使いにくい事を母に主張したところ、
「ここは、1800mmのもの(一升瓶)を置く場所なんだよ!」 でおしまいです。
塩はガスコンロの下、砂糖と小麦粉とパン粉はシンクの下。調味料が離れた場所に置かれているのです。
動線がめちゃめちゃです(泣)
母は、生れてこのかた80年以上、台所の使いやすさとか効率とか考えたことがありません。私の言っている意味がわからないのでしょう。
これを書いているだけで、イライラしてきました。
いままで母に遠慮して断捨離も整理整頓もあきらめてきました。
でも、もう我慢はやめます。自分の使いやすいように変えます。
動線を考えてレイアウトを変えます
新しいワイヤー棚と調味料を置く棚を買いました。
明日は、小分けする調味料入れを買ってくるつもりです。
ものをすてられない母。でもほとんどは忘れています。母が気がつかないものから少しずつすてていきます。どうせ後で困るのはわたしなんだから。
もう、母になんて言われようと自分のやりやすいようにします。
理想のキッチンはこれです!
テーブルの上にも、何も置かれていないダイニング!
無駄に広い実家の家と屋敷。これから母の体力がどんどん落ちていったら、私が維持や手入れをしなくちゃいけないのだわ。
ふぅ~~~
今、抗がん剤の副作用で体調が万全でないせいもあるけれど、思っただけで気が重いです・・・・・
そんな私を応援しようと思う方、下のバナーを押してくださるとうれしいです!
View Comments (2)
こんにちは!私も介護帰省で、東京の自宅と秋田の実家を2~3ヶ月毎に車で往復しています。冷蔵庫も空っぽにしての往復なので、残ったネギまで積んでホームレスのような移動、、なかなか大変な生活です・・。
田舎のキッチン大変ですよね。ご存知かと思いますが
「砂糖と小麦粉とパン粉はシンクの下」→粉物は目に見えないけれどダニがわくのだそうです。それを読んでから、私は冷蔵庫の隅に入れてます。塩・キビ砂糖は常温ですが。
古い家はベタ基礎ではなく、確実に布基礎なので、古いキッチンのシンク下はかなり湿っているようです。床下収納も我が実家は湿気が多くて今は空っぽに・・。
実家はまだマシですが、義実家の大量の荷物・・納戸には金物屋が開けそうなほどのあれこれ。一度に処分しようとすると莫大なお金がかかるらしいので、徐々にやらなくてはいけないですが、96才義母ホームで元気なのに義実家を先に片付けられないし悩ましいです。お互い老人との闘い、、負けずに生きぬきましょう。
じゅんこさん
そうなんです! シンクの下に粉ものあります(涙)
いつのものかわからないものが、食器棚の後ろの方にあったり(涙)
先日、空き箱、コンビニ弁当の空き箱、セブンイレブンのおでんの空き容器、プリンの空き容器などなど、一生使わないであろうものを母にだまってゴミ箱に入れました。
そうしたら、中身を確認して数個またもどしていましたよ!!
どうせ忘れているのだから、ゴミ収集の日に直接集積場所に持っていきます。本当にどうしてあんなにすてられないのでしょうね!!