農家を守れ!

今までずっと減反させて、米を作らせないようにしてきた政府。

そして、米以外の作物を作ると、転作奨励金を出し、自給率をさげようとしてきた。

なんで、こんな政策ばかりするんだろう?

たぶん、アメリカからの圧力で、アメリカに車などを買ってもらうために、農業を棄ててきたのです。

すべて、第2時世界大戦の敗戦、そしてそのあとアメリカの属国として言いなりになってきた結果です。

農業は国防です。

なんとしても自給率をあげなくては、日本は生きのびていけません。

自公民政府は信じられない。

できる人は家庭農園でも持った方がいいですよ♬

★ 自給自足を目指して養鶏を始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。
秋田弁チャンネル

ブログトップはこちら


ブログランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フォーローはこちら
ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・米をなどを栽培しています。今は自然栽培や養鶏に挑戦しています。 2018年乳がん発症。両足人工股関節。  カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党で活動しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら
whatsapp
line