X
    Categories: 介護

ユリ子88歳 要介護1 自己中!

私は母の介護のために実家に一人で移住しています。

主人はまだ仕事をしているので、東京圏の自宅に単身で住んでいます。

だからずっと別居!

母の認知の能力は日々衰えている。なのに自分では正常だと思っているところが恐ろしい。

認知症だからしょうがないとはわかっているけど、ずっと24時間365日つきあっている身としては、イライラしてしまう。ストレスもたまる。

 

たまには愚痴も言いたくなる。

今日は「パーマ屋へ行く」問題。

パーマ屋とは美容院の事です。母の年代では、美容院の事をパーマ屋というのです。

明日の土曜日はディサービスの日。週に水曜、土曜の二日、ディサービスに行っています。もうずっと行っているのに、水曜、土曜がディサービスだと覚えられない。

「明日は土曜だからディサービスに行く日だよ。」と言うと「パーマ屋へ行くから休む。」と言う。「電話もしていないのにダメだよ。」と言うと「強制じゃないのだから、そんなにまじめに行かなくていい。」と言う。どこがボケているんだと思うほどの言いぐさ!

美容院へ予約もしていないし、第一、車で送迎する私に都合がいいのか、送ってもらえるのかさえ聞いていない!

もう、子どもと同じ。自分中心に世界が回っている。

私は「パーマ屋へ予約入れたの? 私は明日、孫の子守りだから、送って行けないよ!」 と言って2階の自室に引き上げた。

いっしょにいると、腹がたってしょうがないから!

私は、あんたの介護で、自分の人生を犠牲にしているんだよ! 

長女だからしょうがないけどサ。

主人とも長いあいだ別居していて、意思の疎通がむずかしくなってしまった・・・・・

自分中心で、自分は恵まれているとかしあわせだとか、まったく思っていない。

私の人生の時間はどんどん減っていく😢

ああぁ(ため息)

時々、母の様子を動画にしてyoutubeにアップしています。

よかったら見てネ

https://www.youtube.com/shorts/owKBNqav2X4

https://youtube.com/shorts/Y2qHNa71OFY?si=OlI_sX0wNy3uj6bb

https://youtube.com/shorts/vqnAObVxjH8?si=M–sx4Ub9Np0eNNG

 

 

★ 自給自足を目指して養鶏を始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。
秋田弁チャンネル

ブログトップはこちら


ブログランキング参加中
にほんブログ村

フォーローはこちら
ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・ダリア・野菜・米をなどを栽培しています。2018年乳がん発症闘病中。両足人工股関節。 カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし雪国の自然農のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党を応援しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら