X

来年は属国かもしれない by 伊籐貫

この動画を見ると、もはや手遅れかと思ってします😢

だけど、私はまだあきらめない!

明治以降の教育のせいで、日本人はペラペラの薄い人間になってしまった。

英語がペラペラの日本人を作ったって、ろくなことはない。だってアメリカ人もイギリス人も価値判断がなく見苦しい。そんな人たちと同じになってどうする。

ちょっと長い動画だけど、時間があったらもてください。

 

 

この危機を乗り越えて、日本が生き延びる道はあるのだろうか?

日本人としての誇りを取り戻し、子どもたちに日本の良さを教えていかなければ!

間に合うだろうか?

 

 

トップはこちら

ブログランキング参加中
にほんブログ村

フォーローはこちら
ITSUKO: 高齢の母のため秋田県大仙市の実家に移住。元ニットデザイナー。NHKのすてきにハンドメイドに出たり、手芸本に作品を提供していました。実家の森川農園の手伝いもしています。森川農園ではアスパラガス・米をなどを栽培しています。今は自然栽培や養鶏に挑戦しています。 2018年乳がん発症。両足人工股関節。  カザフスタンの歌手 ディマシュ クダイベルゲン dimash のファンです。 農家めし のブログも書いています。 コロナウイルスをきっかけに世界情勢に目覚めました。日本大好き。美しい日本を守りたい。参政党で活動しています。 くわしいプロフィールはこちらです。 トップはこちら